今回は47都道府県を食べ歩いた筆者が、特に美味しいと思ったグルメについて紹介します。
基本的にはその地域の名物として紹介されているものを中心とします。
食べた物の中で特に秀出て美味しかったものだけをピックアップしました。
各ジャンル毎にまとめましたので、是非旅行の際の参考にしていただければと思います。
逆にイマイチだったグルメも別記事で紹介していますのでそちらも合わせてご確認ください。
ガチでうまかったグルメ(ラーメン編)
徳島ラーメン
徳島ラーメンは醤油とんこつベースのスープに甘辛く煮た薄切りの豚肉と生卵が乗っているのが特徴です。
少し味が濃いめで甘辛く煮た豚肉を白飯に乗っけて食べても大変美味しいです。
徳島ラーメンは白系や黒系等様々な種類がありますので、四国旅行の際は是非食べてみてください。
和歌山ラーメン
こちらも醤油豚骨系のスープをベースにしていますが、こってりさはそこまでなくとても食べやすいラーメンです。
和歌山ラーメンの店では、席にいなり寿司やおにぎりが置いてあって食べた分だけ後精算をするという独自の文化があります。
和歌山駅近くの丸美商店と井出商店が特に人気なので是非行ってみてください!
久留米ラーメン
こちらは福岡県久留米市のラーメンです。
福岡と言えば博多豚骨ラーメンが有名ですが、実は豚骨発祥の地は久留米市です。
博多豚骨ラーメンと大きな違いは、久留米ラーメンの方がより豚骨をしっかり煮出しているので豚骨の風味が強いです。
人によってはクセがあるという人もいますが、濃厚な豚骨の味わいは他では味わえませんので是非一度食べてみてください。
久留米市にある大砲ラーメンを食べた記事がありますのでこちらも合わせて参考にしてください。
ガチでうまかったグルメ(その他麺類)
讃岐うどん
讃岐うどん自体は丸亀製麺のようにチェーン店もあり、広く認知はされていますが、実際に香川県で食べた讃岐うどんは別格に美味しかったです。
麺にコシがあるのはもちろんの事、かつおダシの効いたつゆが優しい味わいでとても絶品でした。
あまりに美味しかったので普段つゆをあまり飲まない筆者がつゆを飲み干してしまうほどです。
香川に行けばうどん店はたくさんありますが、筆者はがもううどんをオススメします。
盛岡冷麺
岩手県盛岡市の名物であり、スイカや梨等が入った冷麺です。
一般的なラーメンやうどんよりも更にコシがあり、ツルツルとした麺が特徴です。
牛骨で取ったスープと一緒に食べるのですが、牛骨の旨味が詰まったスープと麺の相性が抜群です。
キムチを入れて辛みを追加しながら食べるのもまた良いです。
筆者は盛岡駅近くにある「盛楼閣」をオススメします。
瓦そば
山口県の名物で、熱した瓦の上で茶そばを焼いて錦糸卵・ネギ・刻みあなごや肉等が乗っています。
瓦に触れている部分はカリっと焼けていてとても香ばしいです。
茶そばの香りと焼けた香ばしさがたまらなく美味しいです。
こちらの瓦そばをオーシャンビューで食べられる店に行ってきましたので以下の記事も是非参考にしてください!
日田焼きそば
日田焼きそばは大分県日田市の名物です。
一般的な焼きそばに比べて良く麺が焼かれていてカリっと香ばしいのが特徴です。
店によっては皿うどんの麺に近いくらいカリカリの場所もあり食感が面白いです。
麺のカリカリ加減とソースの香ばしさが素晴らしいです。
日田やきそばの元祖は想夫恋と言う店で、そこでは想夫恋焼きとも呼ばれています。
ちゃんぽん麺皿うどん
こちらは長崎県名物のちゃんぽんの麺を使った皿うどんというかなりローカルなグルメです。
このメニューは長崎県平戸市にある「だるま食堂」という食堂にあります。
皿うどんの餡によく焼かれたちゃんぽん麵が敷かれていて表面はカリカリとして麺がもっちりとしていて隠れた名物だと思います。
ガチでうまかったグルメ(肉類)
地鶏の炭火焼
こちらは宮崎県の名物です。
県内産の地鶏を炭火で焼くのはもちろんの事、炭に油をかけてまぶして食べるという一風変わった調理法です。
見た目は黒くてあまり美味しそうに見えませんが、これがまたとてつもなく美味しいです。
焼き鳥の比ではないくらい炭火の香ばしさを存分の楽しめます。
炭のまぶし加減を間違えるとススっぽくなってしまうため絶妙なまぶし加減が求められます。
炭の香ばしさと〆たての新鮮な地鶏で作った炭火焼は宮崎でしか食べられないのでこれは是非食べてください。
バラ焼き
青森県十和田市のローカルフードです。
牛バラ肉と玉ねぎを鉄板の上に乗せて醤油・ニンニク等が入った特製のタレで焼きながら食べる焼肉のようなものです。
少し味が濃いめでご飯とも相性が抜群ですが、真骨頂はこれにうどんを入れて食べると肉の旨味を吸ってくれるのでこれまた最高です。
現地の方は自宅でバラ肉と玉ねぎを買ってそれに源たれをかけて食卓に出しているとの事でしたので、筆者も源たれを買ってたまに自宅で調理するくらい好きな料理です。
回転焼肉
三重県松阪市にある「一升びん宮町店」という店にある回転寿司の焼肉バージョンです。
三重県のブランド牛である松阪牛の様々な部位をリーズナブルな値段で食べられます。
松阪牛は良質な脂がしっかりとサシで入っていて肉の旨味が強く絶品です。
楽しくも美味しいお店でした。
富良野牛のローストビーフ丼
富良野メロンで有名な北海道富良野市にある「くまげら」で出している富良野牛を使ったローストビーフ丼です。
まるで鉄火丼のような色合いに見えるくらいレアな具合のローストビーフが敷き詰められた丼です。
上品な脂がよく入っていてとろけるような食感にしつこくない脂の甘さがとても美味しかったです。
レモンステーキ
長崎県の名物で薄切りのステーキ肉を濃いめのタレで味付けし、その上にレモンが乗ったものです。
薄切り肉なのでカットせずそのままいけるので食べやすいです。
タレがやや濃いめですが、そこをレモンがうまくバランスを整えてくれてご飯にも当然よく合います。
意外と関東でも見かけないので是非長崎で食べてください。
あか牛のステーキ丼
熊本県の赤毛の牛である「あか牛」の肉を使ったステーキ丼です。
赤牛はしっかりとした赤身で程よく脂があるのでそのバランスが筆者の好みでした。
脂っこい霜降り肉が苦手な方でも食べられるくらいとても均整のとれた上質な肉なので是非召し上がってみてください。
黒豚しゃぶしゃぶ
鹿児島で畜養された黒毛の豚を使ったしゃぶしゃぶです。
肉がとにかく柔らかく脂もしつこさがなく甘くてとても美味しいです。
今まで食べたしゃぶしゃぶで一番美味しかったのは間違いなくこの鹿児島の黒豚しゃぶしゃぶです。
中津唐揚げ
大分県中津市の名物です。
醤油ベースの特製のタレにしっかりと漬け込んで作られている唐揚げで、市内にはたくさんの唐揚げ店があります。
その中で筆者がオススメするのは「ふじやからあげ店」です。
注文が入ってから揚げてくれて常にできたてを楽しめます。
から揚げのCMであるような本物のカリっとジューシーが味わえます。
唐揚げ専門店のクオリティをまざまざと見せつけられました。
塩手羽先
こちらは青森県八戸市にある舘鼻朝市で販売している「大安食堂」の塩手羽先です。
超人気店で朝5時から出店に行列ができます。
出来立てはもちろん美味しいですが、冷めてもジューシーさとカリカリさが損なわれずとても美味しい手羽先です。
朝市はせんべい汁やおでん等色々なものが食べ歩きできてとても楽しいのでオススメです。
ガチでうまかったグルメ(魚介類)
氷見の寒ブリ
11月下旬から2月中旬の短い期間だけ食べられる富山県氷見市で水揚げされる10kg近いブランドのブリです。
今まで食べたブリとは完全に別物で身の締まりや脂のノリがとても良くびっくりするほどの美味しさでした。
店によっては刺身・しゃぶしゃぶ・ブリ大根・塩焼き等のフルコースで楽しむ事ができます。
ひみ浜や魚市場食堂が寒ブリで有名なお店です。
ヒラメの漬け丼
青森県八戸市にある「みなと食堂」で出している海鮮丼です。
青森県はヒラメの水揚げ量が全国トップクラスで現地では比較的リーズナブルな値段で食べる事ができます。
筆者が食べたのはヒラメの漬けとエンガワのハーフ丼で5食限定のものでした。
タレにしっかりと漬かっていてコリコリとした食感に甘みのある身が最高でした。
せんべい汁とセットにしても2000円もいかないくらいなので非常にリーズナブルです。
大間のマグロ
青森県の最北端にある大間町で食べられる日本一有名なブランドマグロです。
実は大間の生マグロが提供される次期は非常に短くて9月から11月中頃までだけです。
それ以外の時期は近海産のマグロや冷凍のマグロが提供されます。
厚めに切られていて脂が程よく乗っていてマグロの旨味を存分に楽しむ事ができます。
沼津の海鮮丼
沼津港の「いりいち」で提供されている海鮮丼です。
いりいちは海鮮丼専門店で仲買さんが直営しています。
その時期の旬な魚を最適な状態に仕上げて海鮮丼として出してくれます。
とにかくネタ一切れ一切れに魚愛がこもった海鮮丼で是非食べてください。
詳細は別記事にて紹介しています。
よくばり海鮮丼
こちらは北海道の苫小牧市にある「魚金食堂」です。
10種類あるネタから自分の好きなネタをチョイスできる夢の海鮮丼です。
エビ・マグロ・ホタテ・ホッキガイをチョイスしてみましたが、ネタのレベルが圧倒的に高く値段も北海道の中ではかなりリーズナブルです。
こちらも別記事で紹介をしていますので是非ご覧ください。
モサエビ
鳥取県の方で漁獲があるエビです。
甘エビのようにトロっとしていて大きさがあるため食べ応えがある大変美味しいエビです。
鮮度が落ちるのが早いので現地でしかあまり流通していないため是非鳥取方面に行った際は食べてみてください。
刺身・塩焼き・天ぷら等いずれの調理方法でも美味しいです。
ひつまぶし
名古屋の名物です。
うなぎの調理法が関西風で腹開きから直接焼いてあります。
最初はそのまま食べ、次は薬味と一緒に楽しみ、最後は茶漬けとして食べます。
関西風のウナギは皮目がパリッとして香ばしくウナギの脂をダイレクトに楽しむことができて、更に薬味や茶漬けとして味変しながら食べる事ができるのがこのひつまぶしの素晴らしいところです。
筆者オススメはウナギがぎっしりとのったひつまぶしで人気の「鰻木屋」です。
呼子のイカ
こちらは佐賀県の呼子町にある海上レストラン「萬坊」です。
ここではイケスから出した新鮮なイカのフルコースが楽しめます。
イカはケンサキイカ・ヤリイカ・アオリイカのいずれかです。
透き通ったイカの身は甘みとコリコリした食感が絶品です。
胴の部分を刺身で食べた後は、足の部分を焼きや天ぷらで出してくれるのが呼子スタイルです。
筆者はゲソの天ぷらにしてもらいましたが、スッと噛み切れて柔らかく甘みのある味わいで絶品でした。
海中レストランなので窓の外は海の中で楽しみながら食事する事ができます。
ガチでうまかったグルメ(その他食事系)
宇都宮餃子
餃子は各地で名物化されていますが、餃子と言えば宇都宮餃子を選べば間違いありません。
肉がたっぷりと使われていて、ジューシーな味わいが特徴です。
筆者は宇都宮駅近くの「みんみん」・「香蘭」・「青源」がオススメです。
マドラスカレー
こちらは大阪の隠れた名物となっているカレーです。
あの俳優の北村一輝さんが愛したお店でもあります。
食べ始めは少し甘くて後から辛さがじんわり来るという今まで食べた事がないカレーです。
たこ焼きやお好み焼きに飽きたら行ってみても良いと思います。
ガチでうまかったグルメ(スイーツ・果物系)
アップルパイ
りんごの産地である青森県青森市内の物産館の中にある、アップルパイ専門店で食べられるアップルパイです。
地元産のりんごを使っているだけあってりんごがフレッシュで焼きたてのアップルパイというのもあって青森に行った際は是非食べてほしいスイーツです。
ピーチパフェ
こちらは山梨県にある桃農家が直営で営む夏季限定のカフェです。
そのメニューにある桃を丸ごと1個使った「ピーチジュエル」がオススメです。
桃農家直営店なので桃のクオリティが申し分なく、見た目も凄く良いので是非桃のシーズンに山梨に来た際は食べてみてください。
メロンパフェ
静岡県の南伊豆で栽培された温泉メロンを使ったパフェです。
こちらは扇谷製菓で食べる事ができますが数量限定メニューです。
メロンを惜しげもなく使い甘くジューシーなメロンを存分に楽しむ事ができます。
信玄餅のソフトクリーム
山梨県の桔梗屋の有名お菓子「信玄餅」を使ったソフトクリームです。
こちらは桔梗屋の直売工場や甲府駅内でも販売しています。
信玄餅がトッピングされていて黒蜜ソースがかかっているのが特徴です。
ソフトクリームと合わないわけもなく大変美味しいです。
芸術ソフト
熊本県菊池市の山奥にある「ついんすたー」という店が出している芸術ソフトというソフトクリームです。
見た目のインパクトが凄いですが、味は非常に滑らかでミルクの濃厚さがあってとても美味しいです。
酪農が盛んな菊池市だからこそできる新鮮な牛乳を使ったソフトクリームは隠れた名物です。
メロンソフト
北海道の富良野市内にあるメロン農園で食べる事ができる富良野メロンを輪切りにしてそこに牛乳ソフトを乗せたものです。
冷えた富良野メロンの濃厚な甘みと牛乳ソフトの相性は抜群で甘さと甘さがうまく調和しています。
気が付いたら完食しているくらい美味しかったです。
こちらはポプラファームが有名なお店です。
総評
今回は47都道府県を食べ歩いて絶品だったグルメを紹介しました。
観光名所や綺麗な景色は写真や動画でもある程度は伝わりますが、食は自分で食さない限り味は絶対にわからないので、是非現地に足を運んでグルメを楽しんでいただければと思います。
筆者もまだまだ日本中を旅する予定なのでまたグルメは順次追加していく予定ですので是非定期的にご覧いただければ幸いです。
コメント