【激レア】木更津海岸潮干狩り場攻略法!【金のハマグリゲット】

アウトドア

今回は木更津海岸潮干狩り場について紹介します。

イベントで金のハマグリをゲットした話しと、アサリとハマグリのポイントについてもこっそり紹介しようと思います。

2019年に木更津市に移住してから毎年木更津海岸潮干狩り場に来ていますので色々なノウハウをお伝えしたいと思います。

木更津海岸潮干狩り場情報

アクセス

JR内房線木更津駅から徒歩の場合は25分程度かかります。

地図上は島のようになっていますが、鳥居崎海浜公園から潮干狩り場にかかっている中の島大橋を渡る事で潮干狩り場に行けます。

逆を言えば中の島大橋を渡らないといけないので体力がない方は少々厳しいかと思います。

駐車場は中の島大橋付近と、潮浜公園近くに第二駐車場があります。

料金

2024年現在の料金は、大人2000円(2kgまで)子供1000円(1kgまで)です。

団体の場合はもう少し安くなる場合があります。

潮干狩りをした後に受付近くで計量をするので超過分は1kg1000円を別途支払う必要があります。

このようなはかりがあると超過を防ぐ事ができるので便利です。

その他熊手や網などの道具販売があります。

その他

レンタルの熊手もあります(有料)

数に限りがありますが、無料で長靴の貸出もあるので手ぶらで行っても大丈夫です。

例年だと3月下旬~7月頃まで潮干狩りが可能です。

イベントで金と銀のハマグリをゲットすると特産品が貰えます。

アサリ・ハマグリのポイント、潮干狩りの実績

アサリ・ハマグリのポイント

潮干狩りできるエリアが青いゾーンです。

それ以上先はポールと網で仕切られていて行けません。

画像の通りアサリは広く分布しているためどこでも取ることが可能です。

一方でハマグリは比較的奥に行った方が取れる可能性が高いです。

入口に近いところはアサリしかほとんどいません。

一番奥に青い部分がありますが、奥に行きすぎると生きた貝自体がかなり少ないと思いました。

なので真ん中から奥気味辺りを狙うとアサリやハマグリを狙う事が可能です。

運が良ければオールハマグリも可能

最近はややハマグリは減りましたが、運が良ければハマグリが連発して全部ハマグリだけを持ち帰った事もあります。

ハマグリは一個見つかれば近くに複数埋まっている事が多いので一個を探し出すのが大切です。

ちなみにここで撒かれているハマグリはシナハマグリです。

台湾や中国原産で、国産のホンハマグリやチョウセンハマグリよりも小ぶりのハマグリです。

味は国産のものと大差ありません。

掘るテクニック

基本的に必要以上に深く掘る必要はありません。

熊手で3回から4回ひっかいて何も出てこなかったら次という風に、広く浅くを徹底した方がよく取れます。

アサリもハマグリもかなり浅いエリアに点在しているのでこまめに場所を変えながらやった方が良いと思います。

横を向きながら掘ると自分に砂が飛んでこないので汚れにくくなります。

そして激レアの金のハマグリをゲット

一度だけ金のハマグリをゲットした事があります。

ハマグリのポイントまで向かっている途中に光る何かが埋まっているのが見えたので拾ってみたらまさかの金のハマグリでした!

まさかのほとんど掘らないでゲットしてしまいました(笑)

年間100個しかないらしく年間20万人ほどここに来るので2000分の1を引き当てました(‘ω’)ノ

この日はハマグリも大漁で大粒のアサリもボチボチ取れて最高の日でした!

そして貰えた景品は・・・

ハマグリをゲットすると掲示板に名前を刻む事ができます。

そして特産品として千葉の焼き海苔をなんと100枚貰いました(笑)

そのまま食べてよし、手巻き寿司にしても良しと香りもよく大変美味しい海苔でした。

海苔の美味しさに惹かれ現在も定期的に海苔を買って食べているくらい海苔が好きになりました!

アサリやハマグリ以外の貝もいる

基本的にはアサリとハマグリが中心ですが、他にも数種類取れる貝がいますので紹介します。

ちなみに漁協の人に聞いたところ、最近人気のマテガイは木更津海岸ではほとんどいないとの事です。

バカガイ

ハマグリに少々に似ていますが茶色っぽくて殻が薄いので割れやすいのが特徴です。

アオヤギとも呼ばれて美味しい貝なので是非持って帰ってください。

シオフキ

アサリよりもずんぐりとしていて模様が横なのが特徴です。

バカガイと同様で貝殻が割れやすいです。

砂抜きしにくいですが味は良い貝なのでアサリやハマグリがイマイチだった時は持ち帰って良いと思います。

アカニシ

こちらは巻貝です。

ここで潮干狩りとしていると1個か2個くらい出てきます。

アサリを食べてしまう天敵なのでこれは是非駆除ついでに持ち帰ってください。

サザエと同じような食べ方をすればかなり美味しい貝です。

ツメタガイ

潮干狩りをしているとよく出てくる茶色いカタツムリのような巻貝がこのツメタガイです。

これは絶対に捕まえてください。

この貝が増えているせいでアサリが食べられてしまい激減している地域もあるくらいです。

ついでにこのような茶碗のような形をしたものがあったら是非これも取ってください。

これがツメタガイの卵です。

この卵は砂で固められているのでその辺に捨てれば砂になります。

ツメタガイ自体は火を通し過ぎると固くなるので軽く茹でてから炒め物等にするとそれなりに美味しいです。

ツメタガイの記事を作成しました。

総評

今回は木更津海岸潮干狩り場を紹介させていただきました。

木更津という東京からのアクセスの良い場所でこのように気軽に潮干狩りを楽しめるのでオススメです。

運が良ければハマグリもあり、超ラッキーだと金・銀のハマグリも取れるのでお宝探ししてみてはいかがでしょうか!?

コメント

タイトルとURLをコピーしました