グルメ 【全てが主役級!】沼津港「いりいち」で究極の海鮮丼を実食! 今回は静岡県沼津市沼津港にある「いりいち」にお邪魔して海鮮丼を食べてきました。 いりいちは2018年にオープンしたお店で沼津港で仲卸をしている店主さんが厳選した魚を使い、ネタによっては何週間も熟成させたこだわりの海鮮丼を提供しています。 2023.07.08 グルメ
仕事 AWS未経験でクラウドプラティクショナーに一発合格する方法 今回はAWSクラウドプラティクショナーの概要・学習方法について紹介します。 筆者はAWSについての業務経験はありませんが、2023年にAWSクラウドプラティクショナーを受験し、一発合格しました。 学習にあたって使った参考書や、問題集・勉強するべき点・学習時間等の情報を一挙に紹介します。 そしてAWSの資格は取得する意味や将来性はあるかというところにも言及したいと思います。 2023.06.13 仕事
その他 【地元民監修】雨の日でも遊べる木更津市近辺のアクティビティ施設を紹介 今回は千葉県木更津市を中心に、雨の日でも遊べる施設を紹介します。 千葉県木更津市を含めた内房エリアは山もあれば海・川もあり、様々なアクティビティが楽しめるエリアですが、雨の日になると遊べる場所が限りなく少なくなってしまうという一面もあります。 2023.06.11 その他暮らし
お金・投資 【クセが強い】目からウロコの貯蓄率50%超え節約術を紹介!【唯一無二】 今回は自分流の節約術を紹介します。 巷で言われているような節約術とはまた一風変わった節約のやり方を紹介していきたいと思います。 2023.06.10 お金・投資
アウトドア 【不思議な絶品貝】マテ貝の探し方・取り方を徹底解説 今回はマテ貝の探し方・取り方を紹介します。 マテ貝は穴に塩を撒くと飛び出してくる不思議な貝です。 馬刀貝・マテガイとも言われます。 生息している場所はアサリ等の二枚貝と同じですが、取るためには熊手以外の道具やノウハウが必要になりますので、そちらを紹介します。 2023.05.29 アウトドア趣味
グルメ 【幻の韓国料理】釣ったスッポンで究極のサムゲタン「龍鳳湯」を作ってみた 今回は韓国料理の「ヨンボンタン」を作ってみました。 韓国料理の中でもトップクラスの高級料理で、日本で出している店もほぼ存在しない幻の料理です。 わかりやすく言うと超高級なサムゲタンです。 一部自分で材料を調達して作りましたので、作るところから実食までを紹介します。 2023.05.26 グルメ
アウトドア 【外道貝】潮干狩りで捨てられてしまうカガミガイを食べてみた。 今回は潮干狩りで比較的よく見かける「カガミガイ」が取れましたので食べてみました。 一般的にこのカガミガイはまずい・砂抜きができないという理由で捨てられる事が多いので筆者が今回検証も兼ねて調理して食べてみました。 本当に美味しくないのかという点と本当に砂抜きができないのかという2点を検証しましたので紹介します。 2023.05.07 アウトドア趣味
仕事 MOS Excel Expert合格に必要なポイントを紹介 今回はMOS Excel Expertに合格するためのテクニックを紹介させていただきます。 MOS Excelに悠々と合格できたのでExpertも余裕だと思ってやってみましたが 思いの外難しくかなり足元を掬われましたので、MOS Excel Expertを学習する上での 必要なポイントを紹介させていただきます。 2023.05.05 仕事資格
グルメ 【濃厚】木更津「はまちゃんぎょうざ」で本場の水餃子と鶏白湯ラーメン実食 今回は千葉県木更津市にある「はまちゃんぎょうざ」で水餃子と鳥白湯ラーメンを食べてきました。 中国湖北省出身の女性オーナーさんが作る本場の水餃子と、とても濃厚な鶏白湯ラーメンが美味しかったので紹介させていただきます。 2023.05.03 グルメ木更津木更津グルメ
アウトドア 船橋三番瀬海浜公園の無料潮干狩りで取れたものを紹介 今回は千葉県船橋市の三番瀬海浜公園で潮干狩りを行ってきました。 三番瀬海浜公園はJR船橋駅からバスで直通で行けるアクセスが良好な潮干狩り場です。 海辺に入って正面の柵内は有料の潮干狩り場になっていますが、それ以外の場所は無料で潮干狩りが可能ですので、今回は無料ゾーンで潮干狩りを行ってきました。 2023.04.22 アウトドア趣味